2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仮設住宅の防寒対策 <2>

・・・県は今週から、災害応急仮設住宅の寒さ対策工事を始めた。石巻地方の各団地でも外壁を追加する断熱工事が進められており、入居者からは「寒さが厳しいので助かる」との声が聞かれた。ただし、すべての団地で工事が完了するのは2か月ほど先。被災者が…

タイから日本への温かい支援 〜 陸前高田の中学校から洪水被害のタイへ感謝の募金

・・・陸前高田市高田町の一中(佐々木保伸校長、生徒272人)の文化祭は22、23の両日、開かれ、洪水被害を受けているタイへの募金活動が行われている。自分たちの街の復興を願う模型などの展示もあり、他国の被災者を思いながら、自分たちも震災から…

心のケアNPO設立 

【資料】非常災害時における子どもの心のケアのために(文部科学省) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/005/004.htm 【関連記事1】 ・・・ 東日本大震災と福島第1原発事故で崩壊した本県沿岸部の精神科医療を立て直そうと、「心のケ…

信号の代わりを

・・・東日本大震災による大津波で被災した大船渡市大船渡町の国道45号の信号が22日に復旧し、運用を再開した。これまでは県外から応援に駆けつけた警察官らが車両や歩行者を誘導し、安全を確保。地域住民は復旧を喜ぶとともに、警察官に感謝の思いを寄…

仮設住宅の防寒対策

・・・岩手県は東日本大震災の被災者が暮らす仮設住宅の防寒対策を進めている。断熱性が低いプレハブ構造の約7800戸を対象に、断熱材の追加や玄関への風除室の設置などの工事を進めており、今週中にも残り約100戸の工事を終える予定だ。久慈市と野田…

未来の地図を <3>

・・・陸前高田市民らが自分たちのまちの将来を考えて発表し合う、こんなまちになったらいいな「陸前高田」発表会は25日、竹駒町の竹駒地区定住促進センターで開かれた。子どもから一般、大学といった6団体が、「将来の陸前高田市」を提案。新たなまちへ…

未来の地図を <2>

・・・大船渡市主催の「こども復興会議」は23日、市役所で開かれた。市内の中高生が安心・安全を確保した新たな都市像を模型などで表現しながら、まちづくりに対する意識を高めた。 将来を担う地元の子どもたちを対象とし、今後のまちづくりについて考える…

未来の地図を <1>

・・・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(本部東京)は4日、陸前高田市高田町の仮設子どもセンターで「子どもまちづくりクラブ報告会」を開いた。地元の子どもたちが復興のアイデアを大人に伝え、未来のまちづくりを語り合った。 地元の小中高…