「宮古−苫小牧モデル」 〜 資源循環型の処理促進 

・・・東日本大震災で発生した宮古市の木質系がれきについて、北海道苫小牧市が民間事業者と連携して建築資材に再生利用し被災地に戻す計画が動きだす。視察で宮古市を訪れた苫小牧市の岩倉博文市長と千葉茂樹副知事、山本正徳宮古市長は4日、枠組みづくりの推進で合意した。他県での広域処理が難航する中、資源循環型の「宮古−苫小牧モデル」の確立による処理促進が期待される。

 計画では、宮古市の災害廃棄物のうち木質系廃材や可燃系混合物などを苫小牧市に船舶で輸送。木質系廃材は委託された民間事業者が木質ボードにリサイクルし、その他は焼却する。宮古市に戻る船舶に木質ボードを載せ、被災地の建築資材として再生利用する。

 津波により宮古市内で生じた木質系廃材は柱材や角材など推計約10万8千トン。リサイクルボードへの活用で多くの建築資材を確保し、復興住宅など今後の被災地の住宅需要に貢献する構想だ。

 焼却灰も従来の埋め立て処分ではなくコンクリートなどで固め建築資材への活用を想定。近くリサイクル手法確立のため、苫小牧市宮古市から処理を委託された県が詳細を詰める。苫小牧市民の合意が得られ次第、処理を始める予定・・・

岩手日報(2012年4月5日付)より引用
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120405_2


【関連記事】
・がれき受け入れ検討へ―岩倉苫小牧市長が宮古市視察 (室蘭民報;2012年4月3日)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/04/03/20120403m_08.html


【サイト内関連記事】
・地域材で地元復興
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20120205

・新しい発電機の試験運転 〜 木質バイオマスストーブを熱源に
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20111224

・復興資材活用が本格化 「がら系」災害廃棄物
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20111221

間伐材 → 基礎杭&板材
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20110518

・廃木材 → 建設資材&バイオマス燃料
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20110517

仮設住宅資材供給 − 伐採木のつかいみち
http://d.hatena.ne.jp/oretachinonihon-2011/20110416